【会場開催】部下の「考える力」を高める(質問力の強化)
セミナーID | S2511OK7502 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | 【会場開催】部下の「考える力」を高める(質問力の強化) | ||
日時 | 2025/11/25 10:00~13:00 | ||
内容 | 1. 「話しやすい雰囲気」づくり 1)相手の“話”を引き出すためのアプローチ 2)ベースとして求められる信頼関係 3)「成功の循環モデル」の紹介 4)「話しやすい雰囲気」を体験する 2. 「考えさせる質問」の活用 1)相手の“思考”を引き出すためのアプローチ 2)「考えさせる質問」とは? 3)「話を深める」5つのフォロー質問 ① 前提を問う質問② 具体化する質問 ③ 要点を問う質問④ 視点を変える質問 ⑤ 行動を促す質問 4)「話を深める」ロールプレイ 3. 「力を与える質問」の活用 1)相手の“感情”を引き出すアプローチ 2)「力を与える」質問とは? ・「力をそぐ」質問vs「力を与える」質問 ・「力を与える」質問の5つの視点 ① 未来の視点② WEの視点③ 感情理解の視点 ④ 理想像の視点⑤ 成長・可能性の視点 3)「力を与える質問」に置き換えるトレーニング 4. クロージング 1)学びと気づきの振り返り2)質疑応答 3)AI時代にこそ問われる質問力 第2講 |
||
講師 | 講師名 | 株式会社ラーニング・クリエイト 代表取締役 鈴木 英智佳 氏 | |
プロフィール | 1997年、慶應義塾大学商学部を卒業。花王株式会社にて人事部門に在籍後、教育研修ベンチャー企業に転職。 研修プログラムの開発・個社向けカスタマイズから、講師担当の責任者として、100名を超える契約講師の 採用・育成・アサインなど研修提供の全プロセスをマネジメント。2011年に独立し、ラーニング・クリエイ トを設立。「学びの設計・学びの場作り」を体系的に指導する「ラーニング・コーディネーター」として、 企業の研修内製化を支援。講師業の傍ら、2014年に一般社団法人日本だじゃれ活用協会を設立。全国に広が る36名の協会認定ファリシテーターの仲間とともに、全国各地を巡業。2020年にCRR Global認定の ORSCC資格を取得。システムコーチングの叡智を活用して、理想の人間関係とコミュニケーションのあり方 を探求している。 |
||
対象 | 管理職 | ||
分野 | マネジメント | ||
会場 | 沖縄産業支援センター (会場は当日電光掲示板にてお知らせします。) 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 |
||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:5名まで無料 非会員企業様:¥9,000(税込¥9,900 |
||
特記事項 | 開場は、セミナー開始20分前になります。参加の際は、名刺をご持参下さい。 |
- 当セミナーは満席となりました。