【WEB開催】年末調整の実務セミナー[A日程]
セミナーID | S2510OK3807 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | 【WEB開催】年末調整の実務セミナー[A日程] | ||
日時 | 2025/10/24 10:00~17:00 | ||
内容 | 1.所得税計算の仕組み 1)知っておきたい所得税の基本 2.年末調整とは何か 1)1人ひとりの税額を正しく計算するために 3.年末調整を必要とする理由 1)なぜ、年末調整が必要なのか 2)年末調整の対象者(対象となる人、ならない人) 3)年末調整はいつ行うのか 4)原則は、今年最後の給与、例外もある 4.今年の改正事項、ここがポイント! 1)基礎控除の引き上げ(最高額48→95万円) 2)給与所得控除の最低保償額引き上げ(55万円→65万円) 3)「特定親族特別控除」の創設(19歳以上~23歳未満) 4)扶養親族、同一生計配偶者、勤労学生の所得要件 引き上げ 5.“103万円の壁”→“123万円の壁”が注目点 1)改正点は年末調整で適用 2)どのような点が変わるのか 3)どのような手順で進めるのか 6.年末調整の準備で必要なチェックリスト 1)扶養控除等申告書 → 扶養、障害者、ひとり親、寡婦、勤労学生控除 2)保険料控除申告書 → 生命、地震、社会保険、小規模企業協会等掛金控除 3)配偶者控除等申請書 → 配偶者、配偶者特別控除 4)特定親族特別控除申請書 → 特定親族特別控除 5)基礎控除申請書 → 基礎控除 6)所得金額調整控除申請書 → 所得金額調整控除 7)住宅借入金等特別控除申告書 → 所得金額調整控除 7.年末調整の手順 1)実際の実務フローを確認する 8.年末調整終了後の事務 1)提出書類の最終確認 2)源泉徴収票、給与支払い報告書の作成 3)法定調書合計表の作成、提出 ※電卓をご持参ください |
||
講師 | 講師名 | 税理士法人小野会計 税理士 小野貴子氏 | |
プロフィール | 中小企業・個人事業主・社会福祉法人の税務、会計 を中心に、金融機関・公益法人等の監査補助に携わ り実務経験を積む。インボイス制度理解のためのセ ミナー等開催。平成28年3月:経営学修(MBA) 取得、平成31年1月:税理士登録令和元年8月: AFP(日本FP協会認定) |
||
対象 | その他 | ||
分野 | 経理・財務 | ||
会場 | Zoomを使用したオンライン研修となります。 | ||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:5名まで無料 非会員企業様:¥18,000(税込¥19,800) |
||
特記事項 | 前日までにZoomのURL・資料を申込時に記載いただいているメールアドレス宛に送付いたします。 セミナー当日、URLより会議IDとパスワードを入力しログインください。 ※20分前よりログイン可能です ※電卓をご持参ください。 |
- 当セミナーは満席となりました。