【WEB開催】チームビルディング研修
セミナーID | S2508OK7402 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | 【WEB開催】チームビルディング研修 | ||
日時 | 2025/08/21 14:00~17:00 | ||
内容 | ~研究に基づくリーダーのための効果的な方法論を学ぶ~ 1.チームの構造と心理的安全性を理解する 1)チームとグループの違いを理解する 2)成果を生むチームに共通する5つの要素 3)チームの発達段階(形成期~成果期)を理解する 4)心理的安全性の定義と脳科学的根拠 5)チームの心理的安全性を簡易チェック 2.リーダーとしての自分を見つめ直す 1)自分のリーダー傾向を簡易診断で知る 2)「小さなリーダー」が与える影響の大きさを知る 3)自分の「関係性づくり」のクセを客観視する 3.信頼を築くコミュニケーションを学ぶ 1)共感的な聴き方と承認スキルを練習する 2)フィードバックの質を高める3つのコツ 3)雑談・問いかけが信頼構築に与える影響 4)Inclusion(多様性への配慮)を実践する視点 5)心理的安全性を崩すNG言動とその背景 6)チームの不安や沈黙にどう対処するか 4.現場で活かす実践アクションを考える 1)すぐ使える1on1・ミーティング改善のヒント 2)自分の現場に引きつけたアクションプランの作成 |
||
講師 | 講師名 | 志コンサルティング株式会社 代表取締役中小企業診断士志村智彦 氏 |
|
プロフィール | 東京都出身。立教大学を卒業後。法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科修了。MBA(管理修士)、中小企業診断士。2005年に新卒で人材教育コンサルティング会社に入社。中小・大手企業の教育研修や採用コンサルティング、研修・教材開発に従事。2014年に独立し、株式会社ウィルフォワードに参画。研修講師の育成、企業コンサルティングを行う。企業規模問わず、これまでにのべ3万人以上の教育に携わる。 人材育成に取り組む中で、組織を変革するためには「質の高い研修を提供する」だけではなく、組織の中で繰り返し学べる「設計」と「運用」が重要だと痛感。学習し続ける組織の支援を目指して、2019年に志コンサルティング株式会社を設立。現在は法政大学大学院デザイン工学研究科システムデザイン専攻 後期博士課程に在籍し、アカデミックな視点からも研究を続けている。 |
||
対象 | 管理職・中堅社員 | ||
分野 | マネジメント | ||
会場 | Zoomを使用したオンライン研修となります。 | ||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:5名まで無料 非会員企業様:¥9,000(税込¥9,900) |
||
特記事項 | 前日までにZoomのURL・資料を申込時に記載いただいているメールアドレス宛に送付いたします。 セミナー当日、URLより会議IDとパスワードを入力しログインください。 ※20分前よりログイン可能です |
- 当セミナーは終了いたしました。