3年目社員研修 〜3年目に求められる成果と役割を理解する〜
セミナーID | S2310OK2103 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | 3年目社員研修 〜3年目に求められる成果と役割を理解する〜 | ||
日時 | 2023/10/16 10:00~17:00 | ||
内容 | 1.なぜ入社3年目が大切なのか 1)本研修の目的 2)なぜ3年目が大切なのか 3)仕事ができる人とは 2.3年目社員としての5つの実践策 講義:3年目社員として、もう一度、初心を振り返り今後、大きく成長するための “仕事に対する心構え”を学びます 3.仕事ができる人材になるために 1)仕事とは 2)仕事で創出すべき付加価値 3)自ら考えて行動できる社員になるために 4.初めての後輩指導 1)指導する側、指導受ける側の課題は 【演習】後輩指導シュミレーション 2)演習での気づきを現場で活かすコツ 3)指示の受け方、出し方の5つのポイント 5.ケーススタディから報連相を考える 1)他部署、他社との報連相 2)フィードバック技術を高める 6.行動計画づくり 自身の課題、やるべきことを明確にし、実践に繋げるための行動計画づくりを行います |
||
講師 | 講師名 | 株式会社経営支援センター 仲間孝大 氏 | |
プロフィール | 沖縄県豊見城市出身。順天堂大学‐同大学院を修了後、株式会社経営支援センターに入社。 入社1年目から、新規事業(定額制研修サービス)を立ち上げ、研修の企画、沖縄県内企業への営業、販促を担当。お客さんをゼロから、地道に営業活動を行い新規取引企業を開拓。これまでに、100名以上の講師で約800本の研修を開催し、累計400社以上の沖縄企業が利用する事業へと成長させる。 日々の研修、営業活動を通じて感じた、上司、若手社員が抱える疑問や悩みを実例化し、日常業務で即実践できる研修を行う。 |
||
対象 | 新入・若手社員 | ||
分野 | 階層別スキル | ||
会場 | 沖縄産業支援センター (会場は当日電光掲示板にてお知らせします。) 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 |
||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:無料 非会員企業様:¥18,000(税込19,600) |
||
特記事項 | 開場は、セミナー開始20分前になります。参加の際は、名刺をご持参下さい。 |