仕事のミス・エラーが劇的になくなる仕事段取り術
セミナーID | S1506OK6302 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | 仕事のミス・エラーが劇的になくなる仕事段取り術 | ||
日時 | 2015/06/05 10:00~13:00 | ||
内容 | 1.人間だから、ミスをするのは当たり前? 1)ヒヤリハット、ハインリッヒの法則とは 2)ヒヤリハットに改善のチャンスがある 3)ミスは隠さない ミス防止は自身のミス傾向の把握にある 2.仕事のスケジュール・時間管理編 1)成果があがる人とあがらない人の違い 2)ミス1 締切りに遅れたことがある 3)ミス2 大事な仕事を先送りしてしまう 3.コミュニケーション・報連相編 1)事例研究 「あなたならどうする?こんなときの仕事の進め方」 <グループ討議で、報連相の問題点と改善策を考える> 2)ケアレスミスの防止策は? 3)報連相を密にすることでプロ意識を発揮する 4.ビジネス文書・メール編 1)ミス3 間違って上書き保存をしてしまう 2)ミス4 添付ファイルを忘れたまま送信する 3)ミス5 いらない返信がきてしまう 4)ミス6 商談後になぜか受注できない 事例研究 「競合に負けない訪問後のお礼メール」<グループ討議> 5.作戦編 1)ミス7 マンネリで仕事に緊張感がもてない 2)あなたのリスク予想図を作成しよう 3)ミスをなくしてやりがいのある仕事を目指す |
||
講師 | 講師名 | 株式会社ソフィアパートナーズ 代表取締役 増谷淳子 氏 | |
プロフィール | 日本航空株式会社退職後、コンサルタント会社の役員となる。客室乗務員として培ってきたおもてなしの心とコミュニケーション力を活かし、企業の人材教育企画、指導、育成を手がける。2006年株式会社ソフィアパートナーズを設立。 人間力教育により、「志事のできる社員」を育てること目指す(※)。教育に関する問題解決のため、「ひと」のマインド&スキルアッププログラム提案、カスタマイズされた実践的で誠実な教育には定評がある。300社を超える企業、自治体、商工会議所、病院、学校関係の教育実績を持ち、年間の講演・研修回数は約200回。リピート依頼も多数。研修、セミナー、診断、審査、マニュアル作成、コンサルティングまで、トータルな支援を行う人材育成コンサルタント。 ※志事:志をもって仕事に取り組むことを「志事」と定義している著書「インターナショナルフォーマル」 「ビジネスマナーハンドブック」 | ||
対象 | 中堅社員 | ||
分野 | ビジネススキル | ||
会場 | 沖縄産業支援センター 3F会議室 沖縄県那覇市字小禄1831番地61 |
||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:無料 非会員企業様:¥10,000(税抜) ※1日2セミナー受講 : ¥15,000(税抜) |
||
特記事項 | 開場は、セミナー開始20分前になります。参加の際は、名刺をご持参下さい。 |
- 当セミナーは終了いたしました。