クレームが怖くなくなる応対力向上セミナー
セミナーID | S1506OK6301 | ||
---|---|---|---|
セミナー名 | クレームが怖くなくなる応対力向上セミナー | ||
日時 | 2015/06/04 14:00~17:00 | ||
内容 | 1.クレーム電話でハッキリ分かる会社の誠意 1)最近のクレームの傾向とその背景 2)最初にクレームを受けた人の責任範囲とは 3)クレームの受け止め方 ピンチ? チャンス? 2.本当は、クレームを言わないお客様の方が怖い 1)クレームは氷山の一角、不満の表明が改善につながる 2)一般的なクレームの原因 3)初期対応の善し悪しがその後の対応を左右する 4)二次クレームの発生は誠意を忘れた結果 3.クレームの基本的心得 1)お客様の感情を受けとめる 2)傾聴ゾーンと共感ゾーン 3)クレーム応対時の言葉使いと話し方のべからず 4.クレームの応対 1)限定的なお詫びと傾聴・共感 2)迅速対応 3)クレームへの感謝とフォロー 5.クレーム電話徹底分析 6、まとめ |
||
講師 | 講師名 | 株式会社ソフィアパートナーズ 代表取締役 増谷淳子 氏 | |
プロフィール | 日本航空株式会社退職後、コンサルタント会社の役員となる。客室乗務員として培ってきたおもてなしの心とコミュニケーション力を活かし、企業の人材教育企画、指導、育成を手がける。2006年株式会社ソフィアパートナーズを設立。 人間力教育により、「志事のできる社員」を育てること目指す(※)。教育に関する問題解決のため、「ひと」のマインド&スキルアッププログラム提案、カスタマイズされた実践的で誠実な教育には定評がある。300社を超える企業、自治体、商工会議所、病院、学校関係の教育実績を持ち、年間の講演・研修回数は約200回。リピート依頼も多数。研修、セミナー、診断、審査、マニュアル作成、コンサルティングまで、トータルな支援を行う人材育成コンサルタント。 ※志事:志をもって仕事に取り組むことを「志事」と定義している著書「インターナショナルフォーマル」 「ビジネスマナーハンドブック」 | ||
対象 | 中堅社員 | ||
分野 | ビジネススキル | ||
会場 | 沖縄産業支援センター 3F会議室 沖縄県那覇市字小禄1831番地60 |
||
受講料(※会員以外) | 会員企業様:無料 非会員企業様:¥10,000(税抜) ※1日2セミナー受講 : ¥15,000(税抜) |
||
特記事項 | 開場は、セミナー開始20分前になります。参加の際は、名刺をご持参下さい。 |
- 当セミナーは終了いたしました。